2018年10月19日〜2019年2月3日の期間、バンコクアートビエンナーレ2018が開催されています。
バンコクのいたるところがアートの展覧会場となっており、美術館のみならず、寺院やモール、ホテルなど様々な場所で現代美術を楽しむことができます。
過ごしやすい乾季のバンコクで、素敵なアート作品巡りはいかがでしょうか。
Bangkok Art Biennale Foundationによるアートイベントで、現代美術の認識を促進し、タイ国内からASEAN、そして国際的な広がりを目指しています。
アートディレクターにApinan Poshyananda氏を迎え、アジア、ヨーロッパなどから計75人(組)が参加。
日本からは草間彌生さん、奈良美智さんが参加しています。
バンコクアートビエンナーレ2018
展覧会場はバンコクの20箇所に設定されており、作品はもちろん、展覧会場となっている場所を訪れるのも楽しみのひとつとなっています。
さて、あなたはいくつの会場を回る事ができるでしょうか?
BAB Box @ONE BANGKOK
Wat Pho
The EmQuartier
Nai Lert Park Heritage Home
Wat Prayurawongsawas Waraviharn
Wat Arun
Bank of Thailand Learning Center (BOT)
Alliance Française Bangkok
Siam Discovery
Siam Paragon
SIAM SQUARE ONE
Siam Center
Bangkok Art and Culture Centre
The East Asiatic Building
South East Insurance Tower
CENTRAL EMBASSY
Central World
Theatre of Indulgence
THE PENINSULA BANGKOK
Mandarin Oriental, Bangkok
O.P. Place
「展覧会場MAPと詳細」
http://www.bkkartbiennale.com/venues/
(注)作品の設置場所は移動することがあります。
アートビエンナーレの会場に寺院が選ばれているのがなんともタイらしくて面白いですね。
〈暁の寺・ワットアルン〉
暁の寺では立体や、庭園アートを見ることができます。
〈ワットポー〉
金色の巨大涅槃で有名なワットポーには5つの作品があります。
広い境内の中に点在していますので、なかなか探すのが大変です。
マップもありますが、現地にいるBAAスタッフに案内してもらうのがおすすめです。
〈ワットプラユラウォンサーワート〉
インパクトのある白い仏塔の寺院ワットプラユラウォンサーワートでは、室内に立体オブジェクトや映像アート、また境内の池のまわりに亀のオブジェクトが展示されています。
チャオプラヤー川付近の有名ホテルや名所で作品を鑑賞できます。
〈ザ・ペニンシュラ バンコク〉
羽のあるオブジェや、レストラン内で映像作品を鑑賞できます。
〈イースト・アジアティック・カンパニー〉
建物自体が廃墟アートしているこのイースト・アジアティック・カンパニーには、室内そのものをアート作品にしたものなど、会場を広く使った展示を楽しめます。
このエリアでは、この他オーピープレイス、マンダリンオリエンタルホテルにも作品が展示されています。
吹き抜け構造のバンコクのモールは会場としても見応えがあります。
日本からの参加者である草間彌生さんの作品が展示されています。
ポップな作風が館内にとてもマッチしており、モールの売上にも貢献しているのではないでしょうか。
セントラルワールド
サイアムパラゴン
この他、セントラルアンバシー、サイアムディスカバリーなどでも作品展示があります。
美術館は、BANGKOK ART AND CULTURE CENTREを中心に多くの作品を見ることができます。
巨大なインスタレーション作品やパフォーマンスまで、期間中作品の入れ替えもありますので、時間の許す限り足を運んでみるものいいですね。
街中がアートの会場となったようなバンコクアートビエンナーレ2018。
作品数が驚くほど多く、観光地でも上手く販促に利用しているようです。
新たなバンコクの可能性を見ることができるイベントと言えるでしょう。
◆イベント詳細
Bangkok Art Biennale 2018
期間:2018年10月19日~2019年2月3日
URL:http://www.bkkartbiennale.com
MAP:http://www.bkkartbiennale.com/venues/
メインメニュー
教えてASEANコラム
お問い合わせ
フォローはこちら
人気記事ランキング
新着記事
国別で記事を探す
おすすめキーワードで記事を探す
ライター紹介