ホーム >  ベトナム > トイレの回数で減給?!労働者の国、ストライキ国家ベトナム

トイレの回数で減給?!労働者の国、ストライキ国家ベトナム

  • 友だち追加

その問題は多岐に渡るが、概ね主要なもので言えば

  • 1日にトイレに行ける回数が決まっており、それ以外の時間にトイレに行くと減給処分を科せられる。
  • 生産量が平均量よりも下回ると、社員全員を残して身体検査を行う。
  • 女性の新入社員に対して「今後3年間は妊娠をしない」といった誓約書を書かせる。
  • 契約時の給与額を払わないどころか、退職金も払わない。
  • 社員食堂が不衛生、かつ不味い。

といった点が上げられている。

上記の中でも特に目を引くのがやはり「トイレ」や「食事」に関する項目だ。
確かに、生産ラインがフル稼働している最中に労働者がトイレに立つことで穴が開くのは経営者としては快く思えるはずが無い。
しかし、不測の事態に備えてその分の人員を補充していないのは企業側の怠慢であると労働者側は主張しているようだ。

食事に関しても労働者にとっては非常に重要な問題である。

費用の関係からベトナムでは工場を郊外に建設する事が多いため、その周りには食事をする店が非常に少ない。
そのため、工場で支給される食事は労働者の唯一の楽しみであると言える。
その点を疎かにすると、労働者は大きな不満を感じるようだ。

文化風習が全く異なる海外で、しかも社会の仕組みが根本から異なる社会主義国で外国人と働くのだから、そこに問題が起きないわけが無い。

しかし、たとえ問題が起きようとそれを軽減する事は必ずできるはずだ。

日本のイメージをよりよく維持するためにも、日系企業の皆さまには労働者の目線に立って、良好な関係を築く意識を持っていただきたい。

この記事を書いた人(著者情報)

ags-vn

2008年から、ベトナム進出前の市場調査、ビジネスマッチング、駐在事務所や現地法人の設立から、設立後の会計・税務、監査、法務・労務、総務代行、M&A、営業支援までワンストップで対応する総合コンサルティング・ファームです。 ハノイ、ホーチミン、ダナンに拠点を有しており、ベトナム全土対応可能です。

  • 友だち追加
海外展開にご興味ある方は
なんでもお気軽にご連絡ください。
> 24時間受付OK> 24時間受付OK

メインメニュー

教えてASEANコラム

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
WEBでのお問い合わせ

人気記事ランキング

新着記事

国別で記事を探す

おすすめキーワードで記事を探す

ライター紹介

G-FACTORYグループは、ASEAN進出を目指す飲食店オーナー、
外国籍人材の採用を検討している飲食店様を全面サポートいたします。