ホーム >  マレーシア > 【マレーシア】意外と癖になる!という人も多い青いご飯…。ナシクラブをご紹介!

【マレーシア】意外と癖になる!という人も多い青いご飯…。ナシクラブをご紹介!

  • 友だち追加

使っているお米の種類こそ違いますが、マレーシアは日本と同じお米文化です。
そのため、色々なごはん料理があります。

その中でも代表的なものはナシゴレン、ナシラマですが、今回は青いご飯としてローカルにも観光客にも人気のナシクラブをご紹介します。

ナシクラブとは?

dcb5603a-e477-4397-b5fa-7abddc1d8b75

ナシクラブは、マレー半島東海岸沿いにある、クアラトレンガヌという街の郷土料理です。
クアラトレンガヌにはリゾートアイランドがあるので、ローカルや観光客に大人気の街です。

そして、今でも多くのマレー文化が色濃く残った街でもあります。

IMG_5768

真っ青のご飯

そんな街の郷土料理の1つであるナシクラブですが、初めて見たときにびっくりする人が多いんです。
それもそのはず!
真っ青のご飯なんです!

青いご飯の正体は?

c602939c-7249-4813-a6f0-893149434195

この青い色は、マレーシアではどこでも見ることができる、チョウマメの花からとられています。
とても鮮やかな青色なので、筆者は日本でよく見かけるツユクサの大きなサイズというイメージを持っています。

チョウマメはマメ科の植物です。
よく見てみると、花の形、葉や茎の伸び方などはインゲン豆ともよく似ているような……。

チョウマメは体にいいと言われていますが、特に目が疲れたときに効果があるのだそう。

ローカルはチョウマメの花を摘んでお湯をそそぎ、お茶にして飲んだりしています。
お湯を注ぐと色が一気に青くなり、鮮やかなチョウマメティーが出来上がるんです!

そんなチョウマメを使って炊き上げたお米ですから、鮮やかな青色に染まるのも頷けます(染料を使って染めているわけではないので安心ですね)。

ナシクラブを注文してみよう!

1b55a6c9-9b9f-4a69-af1f-103f25656960

実際に具を乗せている様子

ナシクラブを注文すると、お店の人が紙にご飯を乗せ、その上に具材を乗せてくれます。

52910bdf-0baa-46a3-b585-ef42e40778d2

具材は、生のもやし、刻んだキャベツ、ハーブ、サンバソース、ソルティーエッグ(塩卵)、クロポ(魚のすり身で作った揚げせんべいみたいなもの)、魚フレークなどが乗せられています。
追加でフライドチキンや魚を乗せることも。

たまに、自分の好みで具材を選ぶことができますが、大抵のお店は追加の具材以外はお店の方にお任せします。

この記事を書いた人(著者情報)

maco

マレーシアに住んで、8年目を迎えます。

地元の人とも仲良くなり、文化の違い、考え方の違いを楽しんでいます。マレーシア人から新しい考え方を学ぶことも多く、私も良い意味で影響を受けています。

私の好きなマレーシアについて、また東南アジア周辺について、多くの人に知っていただけると嬉しいです。

  • 友だち追加
海外展開にご興味ある方は
なんでもお気軽にご連絡ください。
> 24時間受付OK> 24時間受付OK

メインメニュー

教えてASEANコラム

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
WEBでのお問い合わせ

人気記事ランキング

新着記事

国別で記事を探す

おすすめキーワードで記事を探す

ライター紹介

G-FACTORYグループは、ASEAN進出を目指す飲食店オーナー、
外国籍人材の採用を検討している飲食店様を全面サポートいたします。