ホーム >  シンガポール > 【シンガポール】シンガポールの労務について(後編)

【シンガポール】シンガポールの労務について(後編)

  • 友だち追加

前編では、労働時間や最低賃金、休暇制度など、シンガポールで雇用するにあたって基本的な事項を解説いたしました。

後編では、就業規則や解雇時の留意事項を解説したいと思います。

スーツ女性

3.雇用契約と就業規則

①雇用契約

シンガポールでは、雇用法が適用される従業員に対して、休暇や医療給付の内容等のKey Employment Termsを書面で交付する義務があります。
他方で、雇用法の適用がない従業員(月給4,500S$超のManagerやExecutive等)については、雇用条件が雇用契約によって決定されるため、雇用契約を詳細に規定する必要があります。
雇用契約の内容は、職務内容、雇用期間、報酬、賞与、昇給、勤務時間、有給休暇等の各種休暇などがあります。

②就業規則

日本では10人以上の従業員を雇用した場合には、就業規則の作成が義務付けられていますが、シンガポールでは従業員の雇用数等に関係なく、就業規則の作成義務はなく、制定するか否かは企業の任意となっています。
そのため、就業規則に記載すべき内容も雇用契約書に織り込むか、就業規則を定めて労働者の権利を明確にしているケースが多くなっています。

主な記載内容としては、労働契約締結日、就業場所、業務内容、給与(基本給・各種手当等)、始業・就業時間、労働時間、休憩、時間外割増、休日割増、国民の祝日の扱い、年次有給休暇、病気休暇、育児休暇、出産休暇、退職について、保険等が考えられます。

ビジネスマン

この記事を書いた人(著者情報)

hiroki_kawai

大学在学中に公認会計士試験に合格し、卒業後は大手監査法人に勤務。
法定監査やIPO支援業務を中心に6年超勤務したのち、自分の好きな「食」をテーマに、事業サイドで活躍できる会計士になりたいと思い、G-FACTORYに入社し、そのままシンガポールに赴任しました。
シンガポールに拠点を置いているので、主にシンガポールの情報を発信したいと思います。

  • 友だち追加
海外展開にご興味ある方は
なんでもお気軽にご連絡ください。
> 24時間受付OK> 24時間受付OK

メインメニュー

教えてASEANコラム

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
WEBでのお問い合わせ

人気記事ランキング

新着記事

国別で記事を探す

おすすめキーワードで記事を探す

ライター紹介

G-FACTORYグループは、ASEAN進出を目指す飲食店オーナー、
外国籍人材の採用を検討している飲食店様を全面サポートいたします。