バンコクの町を歩いていると、飲食店の看板に度々同じマークがついていることに気がつきます。
店名の横側に描かれている「緑の丼」のマークです。
系列店にしては数が多いですし、料理のカテゴリーも異なるので、不思議に思われる方もいるかもしれません。
実はこのマーク、タイ版ミシュランと言われているグルメの評価を表すマークで、緑の丼のマークのあるお店は「美味しいと認められたお店」という意味なんです。
では、その緑の丼マークは一体どういうもので、有名なお店はどこにあるのでしょう。
食通として有名なタイの王族であるタナッシー氏が、自らお店を訪ね、料理を食べて美味しいと認めた料理や食材に対して、認定書と共に緑の丼マークを掲げることを許可したのだそうです。
よく看板を見るとタナッシー氏のサインが入っています。
これはタイの石油会社であるシェルの、1961~98年に“Shell Chuan Chim”という企画で「ガスを使って美味しいお料理を」といった趣旨のキャンペーンが行われ、美味しいお店が冠する緑の丼マークの制度が作られたものだそうです。
タナッシー氏はこの企画の依頼を受けた形ですが、お店の選出はふらりと抜き打ちで現れ、料理を食べて認定したということですから、お店の方からアピールすることができないため、より優れた料理や食材であったことが伺えます。
この企画は、残念ながら1998年に終了しており、キャンペーン期間に認定されたお店のみ緑の丼のマークが掲げられていますが、現在でもこのマークは大いに美味しいお店として参考にされています!
メインメニュー
教えてASEANコラム
お問い合わせ
人気記事ランキング
新着記事
国別で記事を探す
おすすめキーワードで記事を探す
ライター紹介