ホーム >  ベトナム > 【第二校閲完了】【ベトナム】仙台名物の牛タンをホーチミンで!牛タンレストラン「DATE NARIYA」2号店がオープン

【第二校閲完了】【ベトナム】仙台名物の牛タンをホーチミンで!牛タンレストラン「DATE NARIYA」2号店がオープン

  • 友だち追加

熱々の厚切りの牛タンと麦とろ飯、南蛮みそやわさびと一緒に!宮城県・仙台の名物と言えば“牛タン”ですよね。

仙台発祥と言われる牛タン焼きをはじめ、さまざまな牛タン料理を堪能でき、さらに和食メニューの多さも特徴。
宮城・仙台の食材などを使った料理をいただける日本食店「だてなり屋」はベトナムにもあります!

 

ベトナム南部の商業都市・ホーチミン市にある、ベトナム最高層ビルとして話題の「Landmark81(ランドマーク81)」に2020年8月、「DATE NARIYA 」が上陸。

日本から輸入された牛タンは、脂のうま味と心地よい食感が味わえると話題に!

 

2022年9月中旬にはホーチミン市の中心地、1区の商業ビル「Vincom Center Dong Khoi(ビンコムセンタードンコイ)」に2号店を出店。

今回は新店舗となるVincom Center Dong Khoi店をご紹介します。

 

場所

Vincom Center Dong Khoiの外観

ホーチミン市1区中心地、大通りのLe Thanh Ton(レタントン)通りに面した商業ビル「Vincom Center Dong Khoi」。

こちらの商業ビルはファッションチェーン「ZARA」などのアパレルからコスメ、そしてレストランなどさまざまな業態の店舗が入っています。
中心地にあるため、多くのベトナム人が利用している商業ビルです。

 

地下3階のレストランエリアは平日でも人で混雑!

「DATE NARIYA」がある地下3階のレストラン・フード・カフェフロアはランチやディナータイムでなくても、いつでも多くのベトナム人で賑わっています。

 

「DATE NARIYA」Vincom Center Dong Khoi店の外観

こちらが「DATE NARIYA」です。
店頭では牛タンのことを知らないベトナム人のお客様に、スタッフが日本の牛タンやメニューについて説明。

さらに日本から取り寄せた食品サンプルが並んでいて、日本の牛タンを知ってもらえるように分かりやすく工夫されているのを感じました。

 

店内

天井に彩る麦の装飾が印象的!日本を感じさせる和の内装

天井も高く、木のインテリアや日本酒が飾られている内装は全体的に和をテイストにした清潔感のある店内となっています。

 

広々とした店内で、席数も多い

テーブル席やボックス席だけでなく、円卓も用意されています。
1人でも、友達・家族同士とさまざまな場面で利用しやすいですね。

地下にあるレストランであることを忘れるくらい、広々とした店内。
今回は営業時間すぐに行ったので席は空いていましたが、時間がたつにつれ、たくさんのベトナム人のお客様が来店されていました。

 

メニュー

「だてなり屋」のメインメニュー「牛タン焼き」

ベトナムでは日系の焼肉店を除き、牛タンを提供しているレストランは少ないです。

食べ慣れていないベトナム人の方にも知っていただくために、ベトナム語やタンのイラスト入りで、牛タンについて詳しく解説されていました。

日本人でも、タンに部位があることを知らない人が多いのでは?
部位の違いを知ることができます。
牛タンも奥深いですね~。

 

牛タンを使ったサラダや一品料理

日本の店舗と同様にベトナムの「DATE NARIYA」でも「牛タン焼き」だけでなく、サラダや一品料理など牛タンを使ったさまざまな料理が提供されています。

全て載せきれませんが、牛タンシチューや牛タンサラダ、牛タンメンチカツうどん、刺身や天ぷらなど、牛タンを使ったメニューの他に日本食メニューも豊富。
選択肢が多いので、牛タンを食べたことがないベトナム人の方も気軽に試しやすいのが良いですね。

 

シェアして食べたいプレートメニュー

人数が多いときはシェアプレートも!

 

仙台牛タン焼き定食(9枚カット)ランチセット

今回はぜいたくに、厚切り牛タンを9枚も堪能でき、さらに麦飯、スープがセットになったお得なランチセットを注文しました!

 

噛めば噛むほど口いっぱいに広がる牛タンのうま味を堪能

絶妙に赤みを残す焼き加減。
牛タンの焼き方は、創業者が来越してベトナム人調理人の方に教育されたとのこと。
特に焼き方に関しては、徹底して指導したそうです。

 

適度な歯ごたえで、口に入れると牛タンのジューシーなうま味が広がっていきます。
次はわさびと一緒に、その次は南蛮みそとご飯と合わせて、とゆっくり味わいたいのにお箸が止まらないおいしさ!

口直しにぴったりの香の物やわさび、南蛮みそが牛タンと相性抜群です。
最後まで飽きずに牛タンを堪能できるようになっているのもうれしいですね。

 

出汁の入ったとろろを付けて、味変を楽しむ!

さらに白だしで味付けされたとろろ(別途料金)と合わせて。

ベトナムではとろろを食べる習慣がなく、上質な山芋の入手が難しいです。
とろろを食べられるのは貴重!

 

まとめ

DATE NARIYAを経営サポートされている日系企業のベトナム人スタッフからは、

「ベトナム人のお客様は増えているものの、まだまだ牛タンの知名度は低いと思います。これからもっと牛タンのおいしさをベトナム人に伝えられるように努力していきます」とのお言葉。

日本のおいしい牛タンがベトナムで認知され、もっと気軽に楽しめるようになるといいですね。
今後の展開にも注目です!

 

■DATE NARIYA Vincom Center Dong Khoi店
住所:B3-19 Vincom Center Dong Khoi,72 Le Thanh Ton, District 1, Ho Chi Minh City
電話:+84 28 36366465
営業時間:10:00~22:00
Facebook:https://www.facebook.com/SendaiGyutanSteakDATE

この記事を書いた人(著者情報)

ごっち

ホーチミン在住歴11年の主婦ブロガー。グルメ・生活情報・子育て情報・美容などホーチミンのあらゆる情報を発信する「ベトナムリアルガイド」運営しています。

  • 友だち追加
海外展開にご興味ある方は
なんでもお気軽にご連絡ください。
> 24時間受付OK> 24時間受付OK

メインメニュー

教えてASEANコラム

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
WEBでのお問い合わせ

人気記事ランキング

新着記事

国別で記事を探す

おすすめキーワードで記事を探す

ライター紹介

G-FACTORYグループは、ASEAN進出を目指す飲食店オーナー、
外国籍人材の採用を検討している飲食店様を全面サポートいたします。