シンガポールといえば生活費が高いともっぱらの噂。
海外駐在の高収入世帯が多い国のため、酒税の高さは有名で、アルコール度数の高い酒類は高額です。
飲酒した場合はなかなかのお支払い額に。
そんな状況ですので、ローカルや在住者は毎日リッチに外食をしているというわけではありません。
とはいえ、やはりランチなどは外食が多くなります。
その場合、ローカルが食事をしているのは「ホーカーセンター」。
ローカル料理をはじめ、手頃な価格でお腹を満たすことができる庶民の味方です!
ホーカーセンターとは、東南アジア各国で見られる屋台のシンガポール版。
正確には屋台ではないので、屋台風の小さな飲食店が集まった場所という方がイメージしやすいかもしれません。
ASEAN各国の市場には小さな飲食店がありますが、ホーカーセンターはそれらと同じような雰囲気があります。
では、なぜ小さな飲食店が集まっているのかというと……。
それは、無認可で衛生環境の悪い屋台が多かった1950年頃から始まりました。
公的に場所を提供することで衛生面の問題を解決しようとし、政府が屋台風のお店を特定の場所に集めたのです。
各店はそれぞれの出店者が営んでいますが、設置されている場所は国や自治体などの公的な機関の所有ということが多いです。
それでも屋台街のような雰囲気はあり、シンガポールに旅行する日本人の中には敬遠する人も少なくないんだとか。
改築などできれいになったホーカーセンターが増えていますが、近年は商業施設の中に入る「フードコート」形式に移り変わりつつある印象です。
メインメニュー
教えてASEANコラム
お問い合わせ
人気記事ランキング
新着記事
国別で記事を探す
おすすめキーワードで記事を探す
ライター紹介