ホーム >  ASEAN > 米中対立から見るASEANの行方

米中対立から見るASEANの行方

  • 友だち追加

2021年1月、アメリカでバイデン政権が発足しました。
これによって世界情勢は大きく変容し、ASEAN経済を取り巻く環境も変わることが予想されます。

現在のところ、バイデン大統領は新型コロナウイルスや国内治安など内政事項に時間を割かれることで、外交面で十分に力を発揮できないと言われていますが、トランプ政権と同様に中国に対しては厳しい姿勢で臨むことになるでしょう。

新型コロナウイルスの感染拡大以降、発生源国とされる中国と最大被害国となっているアメリカの対立は、これまでにないほど激しくなっています。
そして、バイデン政権下の米中対立はASEANにも影響を与えます。

米中が政治や経済の世界で争う中、ASEANは地理的にも重要な地域となっています。
世界地図で見ればすぐ分かりますが、ASEANはインド洋と太平洋のちょうど真ん中にあり、アメリカはインド洋と太平洋に中国の影響力が及ばないよう、日本やオーストラリアなどと関係を強化しています。

一方、中国はインド洋と太平洋への影響力拡大、巨大経済圏構想「一帯一路」を進める上でASEANを重要な地域と見ています。
今年、中国にとっての最大貿易相手がEUを抜いてASEANになったように、特にラオスやカンボジア、ミャンマーは近年多額の経済援助を受け、政治的にも中国との関係が緊密化しています。
反対に、中国経済は魅力的ではあるものの、ベトナムやフィリピン、インドネシアやマレーシアは南シナ海を巡る領土問題から中国を警戒しており、ASEANの中で大きな違いが生じています。

この記事を書いた人(著者情報)

サンシーロ

ASEAN各国に国際会議でよく出かけます、よろしくお願いいたします。

  • 友だち追加
海外展開にご興味ある方は
なんでもお気軽にご連絡ください。
> 24時間受付OK> 24時間受付OK

メインメニュー

教えてASEANコラム

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
WEBでのお問い合わせ

人気記事ランキング

新着記事

国別で記事を探す

おすすめキーワードで記事を探す

ライター紹介

G-FACTORYグループは、ASEAN進出を目指す飲食店オーナー、
外国籍人材の採用を検討している飲食店様を全面サポートいたします。