ホーム >  インドネシア > 【2021年版】【インドネシア】インドネシアのキャッシュレス決済(E-Wallet)事情

【2021年版】【インドネシア】インドネシアのキャッシュレス決済(E-Wallet)事情

  • 友だち追加

インドネシアの主要なE-Wallet

最後に2021年現在、インドネシアでよく利用されるE-Walletをご紹介します。

40以上のサービスがありますが、実際によく使われいてるのはごく一部です。

ということで主要なものを4つだけご紹介します。

 

GoPay

GoPayはインドネシアのデカコーン企業(※)GoJek(現在はTokopediaと合併してGoto Group)が運営するE-Walletです。
インドネシアで最も身近に使われているE-walletと言っても過言ではないでしょう。

※デカコーンとは、評価額が100億ドル超の大型未上場企業のこと。

新聞の購読から光熱費の支払いまで、GoPayで払えないものはないのでは?というほど広がっています。

現地ニュースによれば、インドネシアにおける電子マネー取引の30%がGoPay経由とのことです。

※参考3:CNBC Indonesia

 

OVO

インドネシアを代表する財閥リッポーグループが展開するE-Walletです。
サービス開始当初は「財閥のマネーロンダリングでは?」という冗談が飛び交うほど、激しいキャッシュバックプロモーションを展開していました。
GoPayとOVOの2つをスマホに入れておき、プロモーションが大きい方を使う、という人も多く見かけます。

 

DANA

中国「Alibaba」の関連企業AntFinancialとインドネシアのメディア関連企業Emtek Groupが提供するE-walletです。
2018年開始の後発サービスでありながら、急速に使える場所が増えています。
まだ始まったばかりの産業ですから、今後GoPayやOVOを抜き去る可能性は十分にあります。

 

LinkAja

LinkAjaはいくつかの国有系企業の協業で生まれたE-Walletです。

インドネシアの政府系携帯キャリアTelkomce(T-Cash、T-Money)、BNI銀行(UnikQU)、Mandiri銀行(Mandiri e-cash)などのサービスが合併して生まれました。

インドネシアでは国有企業のパワーが強く、その影響かLinkAjaを見かけることは少なくありません。

上記以外にも多数のサービスが存在しています。
進化も変化も激しい領域なので、今後も新しいサービスが食い込んでくる可能性はあります。

※1インドネシアルピア=約0.0077円、1アメリカドル=約110.82円で換算


この記事を書いた人(著者情報)

jakameshi

ジャカルタ在住。ジャカルタ生活情報ブログ『ジャカルタ飯』主宰 → 国際結婚 → クリスチャン改宗 → 本業は広告系。趣味は食べ歩きです。

  • 友だち追加
海外展開にご興味ある方は
なんでもお気軽にご連絡ください。
> 24時間受付OK> 24時間受付OK

メインメニュー

教えてASEANコラム

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
WEBでのお問い合わせ

人気記事ランキング

新着記事

国別で記事を探す

おすすめキーワードで記事を探す

ライター紹介

G-FACTORYグループは、ASEAN進出を目指す飲食店オーナー、
外国籍人材の採用を検討している飲食店様を全面サポートいたします。