シンガポールとならび「東南アジアの優等生」と称されるマレーシア。
2020年に先進国に入ることを目標としており、国民一人あたりのGDPが10,000ドルを超えるなど、ASEANの中でシンガポールの次に高い水準となっています。
『日本人が住みたい外国ランキング』では堂々の一位になっている事からも、魅力が徐々に浸透してきている事が伺えます。
優しく穏やかで見知らぬ他人でも親切にすることのできる国民性、マイペースな人々が多く、それぞれのペースで進むことが可能、そんなマレーシアの魅力について迫ってみたいと思います。
国名:マレーシア
(「ムラユの国」の意。「ムラユ」とはサンスクリット語の「山脈のある土地」を意味する「マラヤドヴィパ」が語源。)
略号(ISO):MYS/MY
人口:約31,190,000人(2015年,マレーシア統計局)
面積:約330,000㎢(日本の約0.9倍)
首都:クアラルンプール
公用語:マレーシア語(マレー語)
(公用語の名称については、「マレー語」はインドネシア語などを含むことがあるため、政府が「マレーシア語」と呼ぶことを定めました。しかし、あくまで国語は「マレー語」であるとする学者が国内外に存在。)
宗教:イスラム教(連邦の宗教,約61%)、仏教、キリスト教、ヒンドゥー教、その他
特徴:「民族構成が極めて複雑」な国家の一つです。主にマレー系・華人系・インド系ですが、人口比の65%を占めるマレー系の中には、イバン族・カダザン族などの先住民や、ババ・ニョニャ・ユーラシアンなどの民族間での混血である少数民族が存在しています。
国家元首は国王ですが、世界的にも珍しい選挙で選ばれる国王です。
世襲が多い中、選挙で選ばれるのはかなり珍しい事と言えますが、実情としては13州あるうち、スルターンが存在する9州のスルターンから輪番で選ばれています。
1957年、マレーシアはイギリスから独立後、日本と国交を樹立。同年、首都のクアラルンプールに日本大使館を設置。
1982年には当時の首相マハティール・モハマドにより「ルックイースト政策」が提唱された。
これは、「日本と韓国の勤労理論と集団主義を学ぶことを目的とした政策」でした。
これにより、マレーシア国内で日本についての関心が高まる事となりました。
この政策は、過度の個人主義や西欧的な価値観より、集団の利益を優先する労働倫理にならう事を模索しようとしたものでした。
マレーシア人の日本に対する好感度は非常に高く、マレーシア人の75%が日本を「好き」「とても好き」と回答。
中国(71%)・アメリカ合衆国(51%)を上回っています。
(2014年3月 ピュー研究所調査)
マレーシアは日本人が住みたい(長期滞在)世界の国ランキング一位に選ばれるほど、日本人に人気の国となっています。
(ロングステイ財団調査)
人気の理由としては、日本とほとんど遜色ない生活が送れるにもかかわらず、生活するために必要な費用がおよそ日本の半分ですんでしまうところにあります。
また、治安が良いことも人気理由の一つとなっており、夜道を女性が一人で出歩くことができるほどです。
メインメニュー
教えてASEANコラム
お問い合わせ
人気記事ランキング
新着記事
国別で記事を探す
おすすめキーワードで記事を探す
ライター紹介