ホーム >  ベトナム > 【ベトナム】飲食店成功の秘訣は海外市場!?海外進出のポイント~ベトナム編~

【ベトナム】飲食店成功の秘訣は海外市場!?海外進出のポイント~ベトナム編~

  • 友だち追加

進出するデメリット

①会社設立の難しさ、法律会計の煩雑さ
飲食店で進出する際、ベトナムでは外資100%で参入できます。
ただ、「外資に厳しい」「法律記載が不明瞭」という2つの問題があります。
ベトナムには日系のコンサルティング企業や会計事務所、弁護士事務所などが多くあるので、専門家の助力を得る方がリスクを減らせます。

②ローカル食文化
ベトナム人向けマーケットに注力する際は、安価でおいしいベトナム料理やベトナム人が営む多国籍料理と熾烈な争いを繰り広げることになります。
先に述べた豊富な食材や労働力を背景として、多様性に富んだレストランがホーチミンやハノイなど都市部には密集しており、どの店も賑わいを見せています。

フォーをはじめとしたローカルフードが並ぶ

ベトナム進出成功の秘訣

現地に赴きさまざまな情報を集めることがベストですが、先に進出している日系飲食店などのネットワークから情報を得る方法もあります。
「現地を見る」こと以上に、「現地で経営している」人の話を聞くことで見えてくるものが多々あります。

①事業計画の決定、コンセプトの立案
さまざまな情報を集めた後、自社の強みとベトナム進出で目指したい姿をイメージして事業計画・コンセプトを立案していきます。
この際、ターゲットをより細かく意識した事業計画を立案することが重要です。
例えば、日本人街と呼ばれるエリアがありますが、日本人が多いだけではなく、ベトナム人の出入りに時間制限があるなど「ベトナム人が少ない」理由があります。
エリアの特性と将来展開を見据えてコンセプトを立案しましょう。

②進出形態の決定
法人設立の前に、外資法人、合弁、フランチャイズ、ローカルパートナーとの協力など、どのような形態で進出するかが非常に重要です。
さまざまな選択肢があるのは、先に述べた法律面の煩雑さから。
一長一短で、「この形式がベスト」と言い切れるものがないですし、日本の常識は通じません。
しっかりと情報を集め、検討する必要があります。

③物件選定、詳細コンセプトの決定
立案した事業計画に基づき物件を選定、ターゲティングに合わせた内装やメニューなど詳細なコンセプトを固めていきます。

物件価格は変動幅が大きい、交渉の余地がある、契約書は注意すべき点が非常に多いなど、契約交渉は難航しがちです。
現地のコンサルティング企業や会計事務所、弁護士事務所など実績のある会社を通して契約を進めることをおすすめいたします。

物件賃料に関して詳しくはこちら⇒【HIGH vs LOW】ベトナムと日本を比べてみた~賃料編~

④内装工事、什器備品発注、食材選定
内装工事、什器備品などの仕入れを行います。
内装工事は、実際に現地で見ながら進めていかないと、図面との齟齬(そご)が生じることがありますので、入国後に進めましょう。

什器備品は「意外とベトナムでもそろう」というものが多いです。
非常に安価ですので、現地で実際に集める方が得策と言えます。
食材に関しては手に入らないものがあるので、新規に輸入登録を進める手間などが生じます。
その場合コストも時間もかかりますので、早めに現地調達の可否を確認しておく必要があります。

 

まとめ

メリット・デメリットが明確で、規模の大きいマーケットを持つのがベトナムの特徴です。
経済の成長速度からも進出をすべき国の筆頭候補と言えそうです。

この記事を書いた人(著者情報)
  • 友だち追加
海外展開にご興味ある方は
なんでもお気軽にご連絡ください。
> 24時間受付OK> 24時間受付OK

メインメニュー

教えてASEANコラム

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
WEBでのお問い合わせ

人気記事ランキング

新着記事

国別で記事を探す

おすすめキーワードで記事を探す

ライター紹介

G-FACTORYグループは、ASEAN進出を目指す飲食店オーナー、
外国籍人材の採用を検討している飲食店様を全面サポートいたします。