インドネシアの首都ジャカルタに進出し、海外事業に着手していた東京ラーメンの「田ぶし」を筆頭に居酒屋などの業態を運営する外食企業のグリーンコーポレーション(本社=東京都練馬区)は、昨年秋、展開地をマレーシアのジョホールバルにも広げている。郊外の飲食店が集まる地区の4階建てビル一棟を丸ごと借り上げて進出した。
同社は同地に現地法人を設立。出店場所はジョホールバルの郊外で、住宅と飲食店が集まり、中華系マレーシア人が多く集まる場所ともいわれるマウントオースティンという街。ここに昨年11月23日、ビルの1階にはラーメン店の「田ぶし(Tabushi)」、12月12日には2階に居酒屋レストランの「春田屋(Harutaya)」を立て続けに開業した。
多くの飲食店が集まる区画で、隣には高級ジャパニーズレストランの「膳戸(ZENTO)」、1区画向こうの同じ並びにはカジュアルジャパニーズレストランの「和楽(WARAKU)」が出店しており、特にリーズナブルな価格とカジュアルな雰囲気を売りにしている和楽が、客足の絶えない人気店となっているようだ。
海外事業部の高橋弘弐部長と田伏廉マネジャーがジョホールバルに赴任しているが、お客からは「なぜシンガポールやクアラルンプールに店を出さないのか」と聞かれることも多いよう。しかしあえてこの地に可能性を見い出した同社は、春田屋については高級志向の膳戸、カジュアル志向の和楽の間を縫うメニューの価格設定で「中間層より少し上」の客層の取り込みにかかっている。
平均単価はラーメンの田ぶしが27.45マレーシアリンギット、居酒屋の春田屋は35~37リンギットで推移。客足は田ぶしは週末の多い日で1日300人、平日は100~150人で、春田屋は週末1日100~160人、平日50人ほどになっているという。
両店ともに、主要来店客は圧倒的に中華系マレーシア人が占めている。日本人在住者や駐在員は週末になると来店するものの、それでも週末の利用者数では全体の2割程度にとどまっており、平日利用はほとんどない。マレー系、インド系の民族も時折来店するというが全体の1%程度にとどまっているため、現在、中華系マレーシア人を主軸としたメニュー開発やプロモーション施策を急ピッチで進めているという。
特に多いのはファミリーでの利用だ。ラーメンの田ぶしには、日本の主流のラーメン専門店のようにカウンター席が設けられていない。カップルや友達同士、ファミリーでの利用が多くみられ、日本のように一人でラーメンを食べにくるという客がほとんど見られない。餃子のほかには、カレーや丼物、牛肉の鉄板焼き、巻きずしなどのメニューも充実しており、ラーメン専門店というよりは「ラーメンダイニング」の色が強いレストランとなっている。
メインメニュー
教えてASEANコラム
お問い合わせ
人気記事ランキング
新着記事
国別で記事を探す
おすすめキーワードで記事を探す
ライター紹介