ホーム >  インドネシア > 【インドネシア】味の素が開発した調味料「マサコ」がインドネシアで人気の理由

【インドネシア】味の素が開発した調味料「マサコ」がインドネシアで人気の理由

  • 友だち追加

インドネシアでは「マサコ」という名前が有名で、大多数のインドネシア人がこの名前を知っています。

「なぜ日本人女性の名前がインドネシアで有名なの?」と疑問に思うかもしれませんが、実はこれは女性の名前ではありません。

味の素が開発した「マサコ」という名の調味料が、数年前からインドネシアで絶大な人気を誇っているのです。

「マサコ」は日本でいう鶏ガラスープのような、どんな料理にも使える汎用性の高い風味調味料。
主婦に人気の家庭用調味料としてだけでなく、ワルンと呼ばれるローカルの屋台や、おしゃれで高級感のあるレストランなど幅広い場面で使われています。

この「マサコ」は、そもそもどうしてこのようなユニークな名前がつけられたのか?
そして、どうしてインドネシアで絶大な人気を博しているのか?

今回は、そんな「マサコ」の秘密に迫ります。

 

インドネシアで有名な「マサコ」って何?

MASAKO

マサコについて、まず最初に気になるのはその名前の由来ではないでしょうか?
これは、日本人女性の名前からとったのではありません。

インドネシア語で「料理する」を意味する「Masak(マサック)」から名付けられました。

インドネシア語の「マサック」を日本風にアレンジしたのが、マサコの名前の由来というわけです。

そのためインドネシアへ訪れると、多くのインドネシア人から「マサコ!」と話しかけられる機会があるでしょう。

今やマサコは、インドネシアでも知らない人はいないくらい有名な日本を代表する商品となっています。

コンビニやスーパーマーケット、観光客向けのお土産屋だけでなく、ワルンと呼ばれるローカルの移動式屋台でもマサコは見かけられます。

ワルン

価格は20gの小袋で8~9円程度ですので、現地のインドネシア人にとってリーズナブルで手が届きやすい価格帯の商品だと言えるでしょう。

現在マサコは、インドネシアのジャワ島にあるカラワンとモジョケルトの2つの工場で製造されています。

2016年にはカラワン工場の製造能力を増強することを発表し、それによりインドネシアの人口の8割を占めるジャワ島への供給量をアップさせることを約束しました。

その結果マサコは現在、調味料としてインドネシアで6割ほどのシェアを占めています。

街を歩けばマサコが屋台に吊るされている光景を必ず見かけるほど、マサコはインドネシア国民の生活に根付いているのです。

大多数のインドネシア人が「マサコ」という日本の言葉を知っているのは、この味の素の活躍によるものだと言えるでしょう。

 

この記事を書いた人(著者情報)

hiyori_sato

学生時代に外語大でインドネシア語を専攻し、インドネシアの虜に。

大学卒業後は総合電機メーカーの海外営業部に勤め、シンガポールなど東南アジアをメインのプロジェクトに携わる。

しかし学生時代に魅了されたインドネシアへの想いが忘れられず、退職しフリーライターとして独立。単身インドネシアへ。

現在はインドネシアと日本の2拠点で活動中。

主にバリ島の情報を発信しますが、その他ジャワ島やスマトラ島など他地域の動向も随時お伝えしていきます!

  • 友だち追加
海外展開にご興味ある方は
なんでもお気軽にご連絡ください。
> 24時間受付OK> 24時間受付OK

メインメニュー

教えてASEANコラム

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
WEBでのお問い合わせ

人気記事ランキング

新着記事

国別で記事を探す

おすすめキーワードで記事を探す

ライター紹介

G-FACTORYグループは、ASEAN進出を目指す飲食店オーナー、
外国籍人材の採用を検討している飲食店様を全面サポートいたします。